昨日、午前中に時間を作って、S2000の初走行に行ってきました。
場所は千葉県の浅間台スポーツランド。平日のフリー走行に参加です。
平日だと確実に台数が少なく、好きなように練習ができるので、たまに行ったりします。
少ないと言っても大体5〜6台は来ているのですが、昨日は何と一人だけ!
貸切状態です。
へたっぴの練習には最高!
9時過ぎに練習をスタートして、30分位経った頃、走行中にいきなりエンジン音が急に変わりました。
さすがに青くなります。
戻ってクルマから降りると明らかに直管のような音。
パイプを何かで切断したように綺麗に折れています。これではさすがに走れません。というか、帰れるのか?
そそくさと片付けをして帰路につくと、折れたマフラーが完全に路面に当たって引きずってしまいます。
これではとても帰れそうもないので、近くの工場に飛び込んで事情を話すと、飛び込みにも関わらず、応急で溶接して頂けるとの事。地獄に仏とはまさにこの事です。
応急ということだったのですが、バッチリ溶接して頂き、無事に川崎まで戻る事ができました。工場のスタッフの皆さん有難うございました!!
そんな感じの初走行ではありましたが、とにかく楽しい!!!
競技の事を考えると、まだまだ特訓が必要ですが、思い通りに運転できるようになったら相当楽しいということが実感できました。
早く直して、また練習に行かないと!!!!